車を買い替えるときには様々な手続きが必要ですが、名義変更は必要なのでしょうか?
- 車を買い替えるときの名義変更は代行してもらえるのか?
- 自分で手続きをする場合どこで名義変更をすればいいのか?
- 名義変更に必要な書類は何か?
など気になることがあると思います。
そこでこの記事では車買い替え時の名義変更について詳しく説明していきます。
1.車を買い替えるとき名義変更は必要か?
新車を買ったときには特に名義変更の手続きが必要ありません。
- 車を売却するとき
- 中古車を買ったとき
この2つのパターンで名義変更の必要が出てきます。
車を売却した場合には「あなた→車買取業者」への名義変更が必要になります。
中古車を買ったときには「中古車販売店→あなた」への名義変更が必要になります。
・名義変更の手続きは業者に代行してもらうこともできる
名義変更の手続きは自分で行うこともできます。
ただ手続きを行う陸運支局は平日の昼間しか申請を受け付けていません。
普通に働いているサラリーマンですと、わざわざ平日の昼間に管轄の陸運支局に行って手続きを行うのは大変です。
そのため車買取業者もしくは中古車販売店に名義変更の手続き代行を依頼することが多いです。
代行手数料は業者によって異なりますが、1万5000円~2万円ほどかかることが多いです。
少し高いので自分でできるという場合には自分でやったほうがお得かもしれません。
ただ中古車を購入する場合の名義変更は中古車販売店が手続きを認めてくれない場合があります。
名義変更をせずに車を悪用される可能性がありためリスクを下げるために中古車販売店側が手続きを行う決まりになっていることがあります。
そういった場合にはあきらめて名義変更の代行を依頼しましょう。
2.自分で車の名義変更をする場合の手続き方法
自分で車の名義変更をする場合には必要書類を持って管轄の陸運支局で手続きを行う必要があります。
名義変更を行うために陸運支局に行っても名義変更という窓口はありません。
実は名義変更の正式名称は「移転登録」と言います。
なので移転登録の窓口に行って手続きを行うようにしてください。
細かい場所や手続き方法が分からない場合は、陸運支局の職員に聞けば丁寧に教えてもらえます。
・名義変更の必要書類
車を売却するときの名義変更の場合はあなたが旧所有者となるので新所有者の必要書類は車買取業者に用意してもらってください。
中古車を購入するときの名義変更の場合はあなたが新所有者となるので旧所有者の必要書類は車買取業者に用意してもらってください。
- 車検証・・・車のダッシュボードの中
- 譲渡証明書・・・陸運支局または国土交通省からダウンロード
- 旧所有者の印鑑登録証明書・・・市町村役場
- 新所有者の印鑑登録証明書・・・市町村役場
- 旧所有者の委任状・・・陸運支局または国土交通省からダウンロード
- 新所有者の委任状・・・陸運支局または国土交通省からダウンロード
- 新所有者の車庫証明書・・・警察署
- 手数料納付書・・・陸運支局(当日でOK)
- 自動車税・自動車所得税申告書・・・陸運支局(当日でOK)
- 申請書・・・陸運支局(当日でOK)
委任状と譲渡証明書の書式と記入例は国土交通省が公開しているものを参考にしてください。